体験型ギフトを3人に贈る方法【4人以上にもプレゼントできる】

体験プレゼント大全 編集部
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

体験型ギフトは3人以上にプレゼントにしたいと思ったことはありませんか?

体験型ギフトは2人ペア向けに作られていることがほとんどなので、3人以上向けのものは多くありません。

そこで今回は、体験型ギフトを3人以上に贈る方法3人以上に対応している体験型ギフトをご紹介します。

家族や大人数へのプレゼントを考えている方の参考になれば幸いです。

体験型ギフトを3人に贈る方法

体験型ギフトを3人に贈る方法は2つあります。

1.体験ギフトの体験予約時に人数を追加する

まず1つ目が、体験予約時に人数を追加する方法です。

具体的には、体験ギフトを受け取った人が、体験を予約する際に「人数を追加したい」と伝える必要があります。

体験ギフトを贈る人が対応するわけではありません。

1つのやり方としてはありですが、

  • 予約時に手間が増える
  • 追加料金が発生する可能性がある

というように受け取る人の負担が大きくなってしまいます。

プレゼントとして相手の負担を減らしたい場合は、下記の方法をおすすめします。

2.3人対応の体験ギフトを使う

2つ目が、3人対応の体験ギフトを使う方法です。

数は少ないですが、体験ギフトの中には3人に対応しているものも用意されています。

3人対応の体験ギフトを贈れば、受け取った側に追加料金がかかる可能性もなく、予約時の交渉の手間もありません。

3人以上に対応している体験型ギフトはこちらにまとめましたので、参考にしてみてください。

体験型ギフトは4人以上でも使える?

体験型ギフトは、4人以上でも利用は可能です。

ただ、4人以上に対応している体験ギフトの数は多くないので、選ぶ際は注意が必要です。

4人以上で使うためには、上記にも記載した通り

  1. 体験予約時に人数を追加する
  2. 4人以上OKの体験ギフトを使う

のいずれかの方法で対応できます。

①は受け取った方の負担が大きくなるので、プレゼントとしてはあまりふさわしくないかもしれません。

②の4人以上に対応している体験ギフトは下記にまとめています。

3〜4人以上で使える体験型ギフト一覧

3〜4人以上で使える体験型ギフトは限られています。

その中でも、明確に3人以上対応の体験が掲載されているギフトはこちらの2つです。

総合版カタログギフト

総合版カタログギフトは、体験ギフトで有名なソウ・エクスペリエンスによる総合タイプの体験カタログギフトです。

アウトドア、屋内アクティビティ、ものづくりなどを中心に、様々な体験が掲載されています。

価格は6,000円台から5万円台までの5種類。

コース別の3人以上に対応している体験の数はこちらです。

コース3人以上OKの体験数
BLUE
(6,270円)
16点
GREEN
(11,880円)
69点
RED
(23,100円)
50点
BROWN
(34,650円)
48点
SILVER
(57,750円)
57点

どのコースでも3人以上に対応している体験はあり、価格により体験できる内容や質が変わってきます。

1名や2名向けの体験でも、予約時に人数を追加できるものもありますが、追加料金がかかる可能性があります。

プレゼントとして贈る場合は、3名以上向けの体験が多いコースを選ぶといいかもしれません。

旅と体験のギフト

旅と体験のギフトは、その名の通り旅や様々な体験をできるギフトです。

日帰りで楽しめるような体験や宿泊体験まで多彩な体験が掲載されています。

コースは2つあり、3人以上に対応している体験の数は下記の通りです。

コース3人以上OKの体験数
GREEN
(11,880円)
16点
SILVER
(57,750円)
39点

体験できる内容はいろいろありますが、例えばクルージングの場合は60分で最大10名まで一緒に楽しめます。

他にも4〜6人までで参加できる体験が多いです。

詳しい内容は公式ページから確認できるので、気になる方はチェックしてみてください。

EXETIME Platinum

EXETIME Platinum(エグゼタイムプラチナム)は、最上級の旅行カタログギフトです。

大きな特徴は、一般的なカタログギフトとは異なり、購入金額に応じて星が付与され、星の数だけ好きな商品を選べること。

例えば、星10個コースを購入した場合。

星5個のホテル(2名プラン)を×2で利用すれば、4名で宿泊ができます。

もちろん元から3人以上向けのプランも掲載されているので、プラン通りそのまま予約して3人以上で利用することも可能です。

他にも

  • 2泊3日などの連泊にも対応
  • 有効期限を無期限にできる
  • 専門のコンシェルジュが付く

といった特徴もあります。

旅行以外にも様々な体験も掲載されており、体験以外のグルメやスイーツなどのお取り寄せ商品も含めるとその数2,000近く。

体験ギフトの中では、質も量もトップクラスなので、プレゼントした相手に喜んでもらえること間違いありません。

ABOUT ME
体験プレゼント大全 編集部
体験プレゼント大全 編集部
体験型ギフトの専門家
体験型ギフトについてどこよりも詳しく紹介します!
記事URLをコピーしました