体験型ギフトを購入できるサービスサイト10選【買える場所まとめ】

体験プレゼント大全 編集部
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

プレゼント選びって、本当に悩みますよね。

相手に喜んでもらえるものを選びたいと思っても、なかなかピンとくるものが見つからないこともあります。

そんなときにおすすめなのが「体験型ギフト」。

体験型ギフトは、グルメやお菓子のような消耗品ではなく、思い出や経験のように記憶に残るプレゼントを贈れるので、多くの方から人気です。

例えば

  • おしゃれなレストランでの食事
  • スパやエステなどの美容系の体験
  • 旅行やアウトドア体験

など、様々なジャンルの体験が揃っており、幅広い価格帯から自分に合ったプランを選びやすいのも魅力的。

本記事では、そんな体験型ギフトをプレゼントできるサービスを3ジャンル(体験チケット型カタログギフト型総合モール型)に分けてご紹介します。

ぜひ、この機会に体験型ギフトを利用して、思い出に残るプレゼントを贈ってみてはいかがでしょうか?

体験型ギフトを買えるサービスサイト【体験チケット型】

まずは、体験をチケット形式でプレゼントできるサービスをご紹介します。

体験型ギフトを買えるサービス【体験チケット型】

体験の内容やジャンルが特化しているので、旅行や食事など、ピンポイントで体験をプレゼントできます。

ソウ・エクスペリエンス

特徴

  • 体験型ギフトに特化
  • 体験は約200種類で業界トップクラス
  • 他にはないユニークなギフトも豊富
  • 最短翌日にお届け
  • 相手の住所がわからなくてもSNSやメールでも簡単に贈れる

基本情報

サービス名SOW EXPERIENCE
(ソウ・エクスペリエンス)
運営会社ソウ・エクスペリエンス株式会社
価格3,850〜115,500円
体験型ギフト数200点
体験の種類旅行・食事
スパ・エステ
アウトドア・ものづくり
撮影・ファッション等
有効期限6ヶ月
支払い方法クレジットカード
銀行振込・代金引換払い
コンビニ払い・Amazon Pay

Anny

特徴

  • Annyオリジナルの体験型チケットを用意
  • “ちょっと特別なギフト体験”ができる
  • バイヤー厳選の限定ギフト
  • 白と青を基調としたシンプルで上質なラッピング
  • 初めての買い物で5%OFF

基本情報

サービス名Anny
(アニー)
運営会社株式会社ギフトモール
価格3,575〜231,000円
体験型ギフト数91点
体験の種類旅行・食事
スパ・エステ
撮影・ファッション等
有効期限6カ月間
支払い方法クレジットカード
Amazon Pay・コンビニ払い
郵便振替・銀行振込

Anny

体験型ギフトを買えるサービスサイト【カタログギフト型】

カタログギフトの中に体験型ギフトが掲載されているサービスはこちらです。

体験型ギフトを買えるサービス【カタログギフト型】

体験型ギフトを含めた様々な商品から選べるプレゼントを贈りたい場合に活用していきましょう。

antina

特徴

  • 贈り物・カタログギフトの専門店
  • 高品質でデザイン性の高いギフト
  • オリジナルブランドを用意
  • 写真やメッセージを添えられる
  • 新規登録で500円分のポイントがもらえる

基本情報

サービス名antina
運営会社株式会社 大和
価格3,630〜110,880円
体験型ギフト数約50点
体験の種類旅行・食事
スパ・エステ等
有効期限6か月~1年
支払い方法クレジットカード
コンビニ決済・銀行振込

アンティナ ギフトスタジオ

Shaddy

特徴

  • カタログギフトの専門店
  • 年間250万部の利用実績
  • コンパクトなカード型ギフトもあり気兼ねなく贈れる
  • Tポイントを使える・貯まる
  • 新規会員登録で500円OFFクーポンプレゼント

基本情報

サービス名Shaddy
(シャディ)
運営会社シャディ株式会社
価格3,080〜110,880円
体験型ギフト数約28点
体験の種類旅行・食事
スパ・エステ等
有効期限180日間
支払い方法クレジットカード
スコア後払い・代金引換
コンビニ支払い・Tポイント

ハーモニック

特徴

  • 高品質なカタログギフトサービス
  • 20種類以上のカタログを用意
  • のし・挨拶状・手提げ袋などすべて無料
  • 購入額の5%をポイント還元
  • 新規登録で100円分ののポイントがもらえる

基本情報

サービス名ハーモニック
運営会社株式会社ハーモニック
価格3,080〜110,880円
体験型ギフト数約60点
体験ギフトの種類旅行・食事
スパ・エステ等
有効期限4ヶ月間
支払い方法クレジットカード
Amazon Pay
後払い決済(個人向け)
掛け払い決済(法人向け)
代金引換・銀行振込
郵便振替・コンビニ決済

EXETIME

特徴

  • 旅行に特化したカタログギフト
  • 27,000以上の施設を掲載
  • 3人以上や2泊3日の旅行をプレゼント可能
  • EXETIME Platinumなら専用のコンシェルジュがサポート
  • オプションで有効期限を無期限にできる

基本情報

サービス名EXETIME
(エグゼタイム)
運営会社株式会社ユナイテッドスペース
価格11,660〜349,800円
体験型ギフト数5点
体験の種類旅行・温泉
食事・ゴルフ等
有効期限180日
1年間
無期限
支払い方法クレジットカード
コンビニ決済・Pay-easy
銀行振込・Amazon Pay

EXETIME(エグゼタイム)

リンベル

特徴

  • 体験ギフトを含む4万点を超える商品を掲載
  • カタログギフトは30種類以上
  • スペシャルラッピングが無料
  • オリジナルアート水引を用意
  • 購入金額の5%をポイント還元

基本情報

サービス名RING BELL
(リンベル)
運営会社リンベル株式会社
価格3,300〜110,880円
体験型ギフト数約450点
体験の種類旅行・食事
スパ・エステ等
有効期限6ヶ月
支払い方法クレジットカード
コンビニ払い・リクルートかんたん支払いYahoo!ウォレット・楽天ペイ
エポスかんたん決済・Amazon Pay
PayPay・d払い
FamiPay・ネット銀聯決済

体験型ギフトを買えるサービスサイト【総合モール型】

体験型ギフトを含む様々なギフトを購入できるサービスはこちらです。

体験型ギフトを買えるサービス【総合モール型】

TANP

特徴

  • 利用者数200万人のギフトサービス
  • TANP限定アイテムが豊富
  • お花の同梱も可能
  • 相手に合わせたレコメンド機能あり
  • ランク制度で最大10%ポイント還元

基本情報

サービス名TANP
(タンプ)
運営会社株式会社Gracia
価格1,000〜102,850円
体験型ギフト数45点
体験の種類旅行・食事
スパ・エステ等
有効期限商品により異なる
支払い方法クレジットカード
代引き・コンビニ払い

ギフトパッド

特徴

  • Webカタログギフトのセレクトショップ
  • SNSやメールで簡単にプレゼントできる
  • お互いの名前や住所が表示されないので安心
  • 名刺サイズのコンパクトカードギフトも用意
  • 動画でメッセージを添えられる

基本情報

サービス名Gift Pad
(ギフトパッド)
運営会社株式会社ギフトパッド
価格4,070〜23,870円
体験型ギフト数13点
体験の種類旅行・食事
スパ・エステ等
有効期限商品により異なる
支払い方法クレジットカード
d払い・コンビニ払い
銀行振込・PayPay

ギフトモール

特徴

  • 日本最大級のギフト専門セレクトショップ
  • 世界に1つだけの名入れギフトを贈れる
  • 「ダレスグギフト」ならLINEやSNSで簡単に贈れる
  • 熨斗やラッピングなど豊富なオプション
  • 最短翌日にお届け

基本情報

サービス名Giftmall
(ギフトモール)
運営会社株式会社ギフトモール
価格3,300〜66,550円
体験型ギフト数75件
体験の種類旅行・食事
スパ・エステ
アウトドア・ものづくり等
有効期限商品により異なる
支払い方法クレジットカード
銀行・コンビニ払い
郵便・代金引換
ペイジー前払い決済・Amazon Pay

【失敗しない】体験型ギフトサービスの選び方

ここからは、体験型ギフトをプレゼントできるサービスの選び方を見ていきましょう。

体験型ギフトを買えるサービスの選び方

体験型ギフトの形式

体験型ギフトには、体験型ギフトを「単品で購入できるもの」と「カタログギフトの中に含まれているもの」の2つに分かれます。

旅行やエステなど、ピンポイントで贈りたい体験が決まっている方は、ソウ・エクスペリエンスのような体験型ギフトに特化したサービスを活用していきましょう。

カタログギフトで体験以外の商品も選べるようにしたい方は、antinaShaddyなどのサービスがおすすめです。

体験ギフトの掲載数

掲載されている体験ギフトの数は、各サービスにより異なります。

サービス名掲載数
リンベル約450点
ソウ・エクスペリエンス200点
Anny91点
ギフトモール75件
ハーモニック約60点
antina約50点
TANP45点
Shaddy約28点
ギフトパッド13点
エグゼタイム5点

掲載数が多いのはリンベルソウ・エクスペリエンスです。

体験の種類も豊富なので迷ったら、どちらかを使っておけば間違いありません。

有効期限の長さ

体験型ギフトには、基本的に有効期限が設定されています。

有効期限を過ぎると、せっかく贈ったギフトが無効になり、体験をできなくなってしまいます。

そのため、贈る前に有効期限を忘れずに確認しておきましょう。

有効期限は各体験型ギフトにより異なりますが、半年くらいのものが多いです。

もし有効期限を気にしないで贈りたい場合は、無期限エグゼタイムのような無期限のカタログギフトを活用していきましょう。

どの体験型ギフトサービスを使おうか迷ったらこれ!

体験型ギフトを贈れるサービスサイト、どれを使おうか迷ったら下記を参考に選んでみてください。

体験型ギフトのみを探したい

体験型ギフトのみが掲載されているサービスはソウ・エクスペリエンスのみです。

他のサービスは、体験型ギフト以外にも様々な商品が掲載されているので、体験型ギフトのみを探している方には少し選びづらいです。

逆にまだ体験型ギフトを贈ろうか迷っている方は、ソウ・エクスペリエンス以外の多彩な商品が用意されているサービスを利用してみると、プレゼントしたい商品が見つかるかもしれません。

旅行や日帰り温泉をプレゼントしたい

体験型ギフトの中で、旅行や日帰り温泉のような、旅行系の体験をプレゼントしたい方には、エグゼタイムがおすすめです。

エグゼタイムは、旅行カタログギフトで、27,000以上の施設が掲載されています。

受け取った方は、自由に旅先を選べるので、旅行好きの方には特に喜ばれやすいです。

旅行系の体験ギフトには、エグゼタイム以外にも下記のような商品もあります。

旅行特化の体験型ギフト

贈る相手や目的に合わせて選んでみてください。

住所不要でメールやSNSで贈りたい

体験型ギフトの中には、メールやSNSで贈れるものもあります。

例えば、下記のサービスはメールやSNSでのプレゼントに対応しています。

メールやSNSで贈れる体験型ギフト

ネットで完結するので、相手の住所がわからなくても全く問題ありません。

  • 「SNSで知り合ったから相手の住所がわからない」
  • 「引っ越して住所を聞きそびれた」

などのときに上記のようなサービスを活用して、気軽に体験型ギフトをプレゼントしていきましょう。

ABOUT ME
体験プレゼント大全 編集部
体験プレゼント大全 編集部
体験型ギフトの専門家
体験型ギフトについてどこよりも詳しく紹介します!
記事URLをコピーしました